Maker Faire 京都2021面白かったモノまとめ

DIY

今回もオンライン出展のみ…

去年に引き続き今年もオンライン出展(Twitter)とYouTube配信のみ
Twitterから気軽に参加できるのは良いのだけど、やっぱり実際に行ってみて色々なモノ(と人)に会えるのがMaker Faireの醍醐味なので来年こそは行ってみたいな、京都。

面白かったモノまとめ

できたら全部載せたいのですが、自分の主観で面白かったモノをいくつかピックアップ。

立体万華鏡CUMOS

覗いたらサイバー空間が広がる不思議な箱。中で何をどういう風に配置しているのかが気になる。

空中に浮かんでいるように見えるボックス

私自身も度々調査している3Dディスプレイ。ツイートを見る感じ、M5StickVで顔検出→その位置をPC等に渡して、画像をピコプロジェクタで透過スクリーンに投影、プログラミングはTouchDesignerという構成のよう。TouchDesignerは今回初めて知ったけど、再現はできそうなので私もやってみようかな?

伏見稲荷の千本鳥居

「京都」カテゴリの作品。こういうアイデア大好き。

天井を二足歩行するロボット

ニコニコ技術部時代からファンの山田社長さんの作品。この方の動画ってロボットの表情とか演出とかをすごいこだわっていて(かつインパクトもあって)、とても好き。

レーザー加工の彫刻アート

オサレ。ミラーアクリル使って似たようなの作ってみたい。スイッチサイエンスの振り返り動画で電飾サンバが同じ人だと知りビックリ。

マフラー型アーム「weArm」

動きが可愛い。マフラー型ロボットについては実はアイデアをひとつ持ってたりする。

ひねるとチョコレートが出る蛇口

誰もが望んでいたやつ。って液体じゃないんかーい!ってツッコむべきなのだろうか?
もしそういうツッコミを想定していなかったとすると悪いかなと思って、言ってないんだけど、もしツッコんでほしかったとすると…うmmm…
動画はおおざっぱに見えて、ちゃんとコードとかをきちんとまとめているのがポイント

人工大理石透過型LEDタッチディスプレイ

LEDマトリクスを透過させるアイデアは良くあるものの、そこに赤外線式のタッチセンサを付けるのが新しい。センサ+LEDでモジュール化すると取り回ししやすそう。真似したいアイデア。

私もオンライン参加したよ

今回は準備をしてなかったので、ニコニコ動画にアップしたやつのショート版、以前にTwitterで出したやつの再ツイートをしました。
やっぱりこういうのは短くて(30秒未満)、インパクト強めの方が受けが良いですね(そういうところはニコニコ技術部の動画とは違う作り方をしないといけないのでムズカシイ…)

結論:バーサライタはウケる

コメント

タイトルとURLをコピーしました