電子工作

バーサライタ

極小フルカラーLED HD107s用の基板を作った&動作チェック

HD107sとは フルカラーで点灯できるチップLEDで、マイコンを内蔵しているのでクロック信号とデータ信号の2つの信号で制御でき、かつ数珠つなぎに連結することでほぼ無限の数のLEDを点灯することができるものです。サイズは2x2mmと...
電子工作

円形ディスプレイ(GC9A01)を試してみた

中華系通販サイトAliexpressで円形ディスプレイを購入した。円形ディスプレイについてはちょこちょこチェックしていたが、最近手ごろなIPS液晶製のものをよく見るようになってきた。以前はOLD製のが少しあったのだがやや高価だったので、お...
電子工作

初めてのはんだリフロー~実践編~

前回↓、リフローのための装置を検討し、その結果ホットプレート式のET-10をAliexpressで購入したやまたい…!果たして人生初めてのリフローはうまくいくのか…!? リフロー装置が来た リフロー用ホットプレ...
電子工作

初めてのはんだリフロー~検討編~

今まで何とか手はんだではんだ付けをしていたのだが、チップ部品(特にICみたいに足が多いやつ)を手はんだするのは大変だし、大体一発でうまくいかないし、チップ部品の中にはリフロー前提のピン配置だったりするものがあるので、何とか安くできないかな...
三角形ディスプレイ

三角形のディスプレイを作ってみる②

基板が届いたので、さっそく作ってみる。出来上がりは良い、ディスプレイ一個一個が100円サイズ未満でちっちゃい。ちなみに1枚40モジュールあるので440モジュールある。LEDが圧倒的に足りず、今回90個しか買っていないので10モジュール分。...
三角形ディスプレイ

三角形のディスプレイを作ってみる①

正三角形にLEDを並べたらどうなるだろうと考えた。というのも正三角形はディスプレイのベースとしては汎用性があり、平面上に並べることも、立体状に組み立てることもできるからである。球体に近い立体だと正4面体、正8面体、正20面体があり、正5角...
バーサライタ

バーサライタを作ろう③ ~バーサライタの構造~

バーサライタ説明の第三弾。前の記事はコチラ↓ マイコンごと回転させ、電源は外部から供給するタイプ 自作バーサライタ界では一番よく見るタイプで、構造のシンプルさと連続動作性に優れるタイプ。...
バーサライタ

バーサライタを作ろう② ~部品について~

今回はバーサライタの部品についての解説をメインに行います。記事が長くなったので構造については次回。。。 前回はコチラ バーサライタの基本部品 バーサライタは主に以下の部品から成り立っています。・LEDバー...
バーサライタ

バーサライタを作ろう① ~バーサライタとは~

NT富山で展示した球形ディスプレイの仕組みであるバーサライタの解説です。 バーサライタ(POV)とは バーサライタは一列に並べたLEDを高速で動かすことで画像を表示するディスプレイで、残像を利用しています。残像を利用しているの...
CharaPod

NT富山2021展示場所とか展示物とか

展示場所 11/6(土)、7(日) 10:00~18:00場所:アピアショッピングセンター 展示物 球形ディスプレイ 週末のNT富山で流す映像をチラ見せ#NT富山#球形ディスプレイ pic.twit...
タイトルとURLをコピーしました